ジア留学 GO!GO!

アジアの留学・ワーキングホリデーに関する情報サイト

Category Archives: よくある質問

Q.お金の持っていき方ってどうすれば良いのでしょうか?

現金で持参する

海外留学でもすぐに使える現金は必要になります。
入国の際に手続きで支払いが発生することもあるので、日本円ではなく現地通貨で持参しましょう。
少額の支払いをするときはクレジットカードの利用ができないこともあるからです。

ただし、高額の現金は、万が一のトラブルの際に取り戻すことが難しいため、防犯のためにも現金だけで持参するのは避けましょう。
銀行口座に預けていても、日本とは引き出しできる環境が異なっているので不便を感じるかもしれません。

留学先でも利用しやすい銀行口座の開設なども合わせて検討しておくと、お金に関する悩みが解消できるでしょう。
また、デビットカードが現金カードとして利用範囲が広いので、クレジットカードより管理しやすいと言われています。
クレジットカードは引き落とし日が1か月に1回程度で明細を確認するのが面倒な一方、デビットカードは利用すると口座からすぐに引き落としされるので、不正使用されない管理がスムーズな特徴があります。
トラベラーズチェックより、普段の感覚で利用できるメリットがあるのは厳禁です。

クレジットカードを持参する

日本国内よりも海外の方が現金よりクレジットカードの利用機会が多くなるでしょう。
対応可能な店も多いので、安心して持ち歩くことができます。
しかし、海外旅行でも注意喚起されるように、スキミング防止の対策が欠かせません。
スキミングというのは、本人の意思に関係なくクレジットカードの情報を盗み取ることで、その情報をもとに他人にクレジットカードを不正利用される可能性が高い犯罪です。

店舗での支払いの際には、クレジットカード情報が盗まれないように、目の前でカードをスリットしてもらうようにすることも大切です。
また、スキミングはすれ違いざまにカード情報を盗むことのできる機会もあるので、持参する場合もスキミング対策をした財布を持っていると安心でしょう。
日本にいる時より、高い防犯意識が求められることを把握しておきましょう。

また、国内ではJCBの方が利用しやすいのですが、海外ではVISAやMasterCardの方が利用可能な店が多いので、これからクレジットカードを作る方は注意しましょう。
サインが1回でいいので、トラベラーズチェックよりも使いやすいでしょう。

トラベラーズチェックを持参する

トラベラーズチェックは、小冊子のようになっている小切手のことです。
購入後に記名し使用する際にも、もう一度自分のサインを記名することから、海外での安全性に評価があるので検討の余地があるでしょう。
現金を大量に持ち歩くことや、クレジットカードのスキミングなど防犯面の不安もなく使える点で安心できます。

しかし、2014年3月末でトラベラーズチェックを販売停止としているクレジットカード会社が増えていることから、今後の利用は難しくなるでしょう。
すでに所持しているトラベラーズチェックが使用できなくなることはありませんが、入手は困難かもしれません。

Q.海外留学の大まかな流れを知りたい

海外留学の流れの全体像

海外留学では流れの全体像を理解して、大まかな計画を立てることが必要になるでしょう。
また、渡航前と渡航後に分割して計画すると、全体像を使い見やすい傾向が見られます。
留学先の選定をするのが最初のステップとなり、自身の学力レベルで対応できるのかを確認してください。
このステップは、語学留学なのか大学院に行くのかなどで異なりますが、6か月から1年前には始めることになるでしょう。

その後、学校の選定や必要書類の確認などを行ってから、留学先の入学許可取得を目指します。
留学先が決定すると、授業料の支払いなどをしてから、居住先決定と渡航手続きなど、留学してからの海外での生活に備えた準備を開始しましょう。
保険の加入など細かい手続きもあるので、漏れがないようにチェックリストを作成すると便利です。

海外留学前の流れ

海外留学の渡航前行う主な流れをクローズアップしましょう。
留学先を絞り込む場合は、学校のタイプ別に分けて考えます。

語学学校であれば9か月前から6か月前、大学や大学院を希望するなら2年から1年程度前に実施するのを目安にしてください。
海外留学先を決定してから、入学に向けて自分自身の現在の語学力を理解し、必要なレベルまで到達できるのかをチェックして、問題なく入学条件のクリアができるなら、入学手続きを開始します。

入学申請をして許可を受けなくてはいけないので、出願と必要書類の送付を行い、入学許可が得られると実際の授業料を支払います。
ここまで決定したら居住先を探しても構いません。
海外留学で済む場所まで決まれば、現地までの航空券やパスポート・ビザの手続きを行います。
渡航前には現地の情報を細かく収集して、生活に支障がないようにしておきましょう。

現地到着からの流れ

現地到着の際には入国審査を受けるので、機内で記入する入国カードの他、パスポートや入学許可証、また滞在と帰国のために必要な費用を持っていることを明らかにするため、残高証明書を提出しなければならないこともあるので、あらかじめ準備しておきます。
手荷物に書類を分けておかないと、入国審査に手間取ることもあるので注意して下さい。

海外留学先に到着したら、居住環境を整えたり、現地の様子を確認しながら学校に通う準備を始めます。
入学日までは多少慌ただしいですが、初めが肝心だと言われています。
ホームステイや寮で過ごす場合は、挨拶などからコミュニケーションが始まるでしょう。

また、万が一の場合の相談先ともなる日本大使館か領事館に在留届を提出する必要があります。
1か月以内に手続きを済ませて下さい。

学校生活が始まるころには、学力・語学力に応じたクラス分けなども行われますので、そのためのテストも受けることになるでしょう。
その前の段階までには、交通機関や周辺マップなど、現地での情報収集も合わせて行うと快適だと言われています。

Q.留学費用ってどう見積もればいいですか?

留学費用の大まかな目安

留学は高額な費用が掛かるとも言われていますが、目安がわかると検討しやすくなります。
期間によって異なるので、日本円に換算して確認しましょう。
まず、1か月間程度のショート留学であれば40万円程度が費用目安です。次に3か月機関の短期留学の費用相場は100万円程度、そして1年間の留学を希望するなら300万円から400万円程度を費用目安として考えます。

留学先の学校が公立なのか私立なのかでも、目安の費用から増減しますし、現地の物価によっても生活水準が大きく異なることから、費用の目安が変わることを把握しておきましょう。
居住に関しても、アパートとなど賃貸住宅を利用するケースと、寮やホームステイ先を選ぶのかで異なるため、大まかな計画を作って費用計算を行います。生活費と学費に分けて考えましょう。

留学費用の項目を確認

実際に留学費用となる細かな項目を確認しましょう。
留学先の入学金や授業料など、現地で居住する費用、食費、学校までの交通費、勉強に必要な書籍代、お小遣いとしての遊興費が留学してから必要な費用となります。
留学先で滞りなく生活して勉強をするために、どの項目も外して考えることはできないでしょう。
固定となる学費より、変動する生活費の把握が大切です。

そして、留学をするまでの手続き関係で必要な費用も紹介しましょう。
留学先までの航空券、ビザ発給費用、パスポート取得費用、万が一に備えた保険の加入が挙げられます。
特に航空券は日本から海外に旅行にいく人が多い時期は値段が高いので、留学する時期を検討することにも関わるでしょう。
この他に、留学エージェントを利用するならプログラムに関する手配費用が必要です。目安となる留学費用には、以上のような項目が含まれています。

日本とは文化や社会背景の違う場所で過ごすため、保険の加入は必須だと思って構いません。
留学エージェントを利用する場合、保険未加入では留学できないケースもあるので要注意項目です。

留学費用と予備費の準備

留学の際に利用するビザには、学生ビザとワーキングホリデーがあります。
ワーキングホリデーは学校に通いながら条件を満たすアルバイトが可能ですが、学生ビザの場合勉強が主な目的となるため、現地でのアルバイトは禁止されると考えて構いません。
学費は事前に支払って安心できても、生活費に不足する学生がいるのが現実です。

そのため、留学費用を綿密にプランニングしておきましょう。
日本から留学先に海外送金するなどの方法もありますが、手数料が高いデメリットも指摘されています。
万が一、留学先で病気やケガといったトラブルが起こっても、保険に加入していればカバーできますが、その場で立てかえるための費用は一時的に必要になりますので注意しましょう。
留学費用の目安に加えて、自分自身が安心できる金額を加えておくことも重要です。

Q.留学先の選び方って?

現地の安全性で選ぶ

海外留学の際に気になるのが、現地の生活が安全なのかどうかでしょう。
そのため、治安や国民性などを理解して留学先を選ぶことが重要になります。

「日本人は裕福だ」というイメージが以前に定着してから、海外旅行でも日本人はより注意深く行動することが推奨されています。
見た目に日本人だとわかりにくいアジア圏に留学する方が増えている理由の1つに挙げられるでしょう。

留学で英語を習得したい方は、欧米への留学を選ぶ方も多いですが、現在はアジア圏でも英語をメインとした就学が可能な環境になっています。
安全面を重視するなら、アジア各国での英語留学も選択肢に入るでしょう。

また、外国人留学生の受け入れ人数が多い国は、ほかの留学生からも安全性が認められているという判断基準にしましょう。
留学先で受け入れが多いと、その学校でも留学生の対応に慣れているなどメリットがあるので、就学先を選ぶときの参考になります。

現地の物価で選ぶ

海外への留学は費用負担も大きなものとなります。
渡航費用や手続きの費用だけでなく、現地での生活費も大きなウェイトを占めますので、物価の確認は欠かせません。
住宅や食事などは毎日のことなので、年間を通した費用を計算して、予算を検討することが重要です。

通貨レートは毎日変化しますので、平均して日本の物価とどの程度の差があるのかを把握しましょう。
そのうえで、必要な生活費が安価に住むのであれば、留学生活に困ることはないと言われています。
留学の場合ビザを取得することからアルバイトが禁止されるケースも多いので、現地の物価で生活できるのかを確かめておきましょう。

日本の生活とは区別し、現地物価に合わせた生活をすることで、自分自身の安全性を確保することにも繋がります。
生活水準を合わせた留学生活を送るためにも、事前のリサーチが必要になるでしょう。

学びたい内容で選ぶ

留学は当然ですが安全性のある海外の学校で一定期間学んできます。
そこで、何を学びたいのかに着目して留学先を選ぶことになります。単に英語をはじめとした外国語を習得するだけでなく、ほかの内容も学べると留学の付加価値は高くなるでしょう。
英語と留学先の現地公用語を取得するのも良いですし、ITなどその国の優れた技術を学ぶことも可能です。

留学先で生活する中で、その国の文化も合わせて学ぶ機会を得るので、文化に精通した仕事に就きたい方にも良いでしょう。
「留学をした」というだけでは、将来的な自分の価値にはつながらない時代となったため、「留学先で何を身に着けたのか」とアピールできる過ごし方を検討してください。
そのために、「留学をして何を学んでくるのか」を考えてから留学先の選定をします。

Q.海外で病気になったらどうすれば良いですか?

一人で苦しまないこと

(A.)日本人留学生を頼ろう
人気の留学先となると、周りは日本人だらけです。
それこそ、病院などで日本人が働いていることもあります。

日本語を話したくない、純粋に語学勉強のために留学したい、そう考えているのなら仕方がありません。
ですが、海外で病気になったなど困った時くらいは頼っても良いですよね。

病院での診察や、それこそ何かトラブルが起こった時の警察での事情聴取など。
こればかりは「英語勉強どころじゃない!」という時に。

通訳をしてくれる日本人がいると心強いと思います。
そういった、万が一の時のための、頼りになる日本人と仲良くなっておくと、安心ですよ!

太らないように注意しよう

健康的な食事ってどんなものだと思いますか?
和食は健康志向だと言いますが、その通りです。

欧米食のほとんどは、コレステロールたっぷりの太りやすい食事です。
同じく、生活習慣病になりやすい食事でもあるため、「太らないような食事」をしていれば、病気をする可能性も減るといえます。

海外で病気になった時の対処法も大切ですが、病気にならないための予防も大切です。
怪我や事故などで、やむをえず病院へ行く際には、助けてくれる日本人を頼るまたは、同じ学校のフラットメイトに相談して、助けてもらいましょう。

そんなトラブルが起こらないためにも、太らないような食事をして、健康に気を使うこと。
運動をして、体力をつけておくことが大切です。

海外留学は不安なことばかりですが、「何とかなる」みながそう励まし、慰め合い、無事に帰国されています。
留学後のあなたは、一回り成長し大きくなり、技術もより幅広いものを習得して帰ってくることでしょう。

病気や怪我なんかに負けてはいけません。
周りに合わせる必要はないのですから、あなたの生活スタイルを保ち、健康で楽しい留学となるよう心がけてください。

無理は禁物!

1年間の留学予定で、海外へ来たのに体調を崩してしまった。
こんな時には、無理は禁物です。

体へ負担を与えるために、留学したのではありませんよね。
きっと、何か目的があって留学を決めたのでしょう。

もし病気になってしまったら、無理をしなくても良いのです。
留学にかかる費用は、高くても100万円程度。
それ以上かかったとしても、良いじゃないですか、何度でもやり直しはききます。

日本は、大学受験に失敗したら、浪人と言う肩書きを背負って就職することとなりますよね。
それでもう、人生の終わりだと考える方もいます。

ですが、海外では何度も学校へ通い、再チャレンジできる場所が多くあります。
失敗したって良いんです。
何度でもやり直しがききますから、一時帰国して体調を万全にして、再度留学すれば良いのです。

「簡単に言うな」と言われてしまうかもしれませんが、それこそ病気や怪我をして、更に無茶をして。
一生悔いの残るような留学となってしまうより、再挑戦して良い思い出に塗り替えたほうが、良いと思いませんか?

病気になっても、怪我をしても。
焦らずに、「きっと大丈夫だ」という言葉を信じて、突き進んでください。

Q.英語が全く喋れないのですが…。

言葉の問題

a0002_009324
(A.)中学レベルで充分
はじめての留学、一度も日本から出たことがない場合、海外へ行くのはとても不安なはずです。
英語が全く喋れない人でも、安心して下さい。

まず、授業は中学レベルの英語で充分に理解できます。
とにかく、最初は留学地へ行くと、「これって英語を話しているの?」と思えるほど、語学についていけないでしょう。

ですが、1ヵ月もすると慣れます。
それこそ、日本人は「Hello」をハロー!と読みますからね。
そんな日本人読みの英語しか話せなくても、全く問題ありません!

買い物や近所に住んでいる人との会話なら、中学生レベルの英語で充分です。
授業の場合は、学校の先生ですからかなり正確な英語を話してくれます。

一言で英語といっても、地方によってはなまりがありますからね。
学校の先生が話す英語は、「留学生が聞き取りやすい英語」で話をしてくれるので、英語が全く喋れない人でも問題ありません。

難しい話をしなければ良い

たとえば、ホームステイ先の人から政治経済について話をされたら、どう答えたら良いのかわかりませんよね。
英語が喋れないのですから、当然です。

そもそも、留学初心者に向かってそんな難しい話をするほうが失礼です。
それこそ、なめてかかっているとしか言いようがありません。

そんな会話は、出来るだけ避けましょう。
2才の赤ちゃんに、「お手洗いに行くので失礼いたします」と言いなさいと言っているようなものです。
留学したばかりの時は、何もわからない赤ん坊と同じなのですから、無理に難しい話についていこうとする必要はありません。

周りは日本人だらけ

カナダなどの人気の留学先となると、これは留学生に多い悩みの一つですが、日本人がいたるところにいるんです。

場所によっては、日本とあまり変わらないんじゃないかと思うほど。
これって実は、メリットもありますしデメリットもあるんですよ。

英語がわからない、トラブル場面に出会った時に、助けてくれる日本人はたくさんいます。
こればかりは、メリットだとしか言いようがありませんね。